小田急線でのお仕事記録

神奈川県域、小田急線でのチケット自動販売機取り付けのお仕事がございましたので
ブログ的意味合いでの記録簿...

 

通常記事にすることもないお仕事なんですが、なんかチケット業者様の自動販売機に対する
入れ込みようというか、期待度というか、他ジャンルと比較にならないほど熱かった..

 

そんなことでの記事追加...

 

2017 0712 水曜日 

 

 

今回は、関東販売様よりのご依頼
チケット自動販売機の出荷は、川崎市のピープル自販機
チケット管理会社は、アクセスチケット様 http://www.wakyo2005.com/

 


さて、目的地に向かいましょう...
神奈川..湘南海岸方面、海に近いせいか、猛暑までとは言えませんが疲労が
増すような暑さのなかお仕事慣行...

 

PM 3:00頃
平塚駅、南口 コインパーキング...

 


以前に一度設置した自動販売機の不具合か、何かの理由で最新型へ入れ替え...

 

横に付随する案内板は、自動販売機のサイズに合わせて看板やさんが合わせ作成
高額な金銭取引を機械で相対するわけですからこのように詳細が表示されていると
間違いを回避できますね

 

 

 

 

さて、次は小田原駅での追加設置とかで海沿いを経由して目的地へ

 

小田原駅東口...到着

 


ロータリー沿いテナント..ここに小さな一坪ほどのテナントがあり自動販売機が設置
されております...あたしではありません...クライアント様です

 


現在稼働中の自動販売機の左へ取り付けるとのことですが、お邪魔な設備(シャッター)があり
別な工事やさんが解体するとのこと...

 


で、待ち合わせはPM5:00...ですが、なぜか来ない..

 

一時間ほど遅れて工事やさん到着...気合入れてお仕事開始...

 


しかし、作業はすぐ終わるのかと思えば...なんと一時間半ほどかかりました
シャッタ-取り外しが、思いのほかはかどらない..作業要領が未熟というのではない...
前段階でしっかりと工事していたからでしょう..

 


さらに警備会社の設備取り外しに時間がかかる...

 


思うこと...
たった一台自動販売機を設置するだけに人員が多いのでは?
費用負担も...と、勝手な他人ごと理解....

 

 

ま、5:00の待ち合わせでも私の作業開始は8:00近くになってから...

 

で、単に左横に取り付けるとの作業指示ではあったものの、現行の自動販売機も合わせ
奥に60㎝移動するとのこと....聞いてませんでしたね

 

セットバックでしょうか...言葉では簡単...でも、接地面は奥に行けば傾斜が高くなり、
自動販売機のドアがテナント間口の上部に当たり開かないということに...
高さ調節で下げる...です...

 

自動販売機の固定足はボルトネジですので伸縮ができるものの、なぜかさびは見当たらないが
回らない...でも、工具を使い何とか、何とかですがボルトネジを無理やり回して調整..
それだけで30分は時間浪費...でしたね

 

見てのとうり、小さなテナントで入り口は正面だけ..横に出入りできるスペースもなく水平調節も
全面は簡単にできても後ろ側の調節は、脚立利用で自動販売機を上から飛び越しての
移動で作業....これ結構きついんですよね

 


水平、並び合わせと...
何やかやで作業終了は、10:30までかかりました

 


私はここでおわりですが、残る業者及びチケット業者の方々は最終的インフォメイション配置へと
これから作業を始めるようです...

 

 

 

編集後記

 

私の個人感想ですが、自動販売機で商品を販売することに入れ込む姿勢がすごい..
その効果は確実に利益として表れているからなんでしょうが、ここまでやる...
しばらくの間、ここまで自動販売機に力を入れ込む業者を見ていなかったせいか、
感動してます...
>

スポンサー広告

...関連ページ

うどんそば ラーメン自動販売機のお湯が温まらない?
うどんそば ラーメンも含め以降うどん自動販売機と記載します 自販機の冷蔵庫内にh収納された麺類を茹でて搬出する工程において高温のお湯を常時安定した 温度で保つ事は必須の機能ですが、高温であるが故少
レトロ、トースト移動販売機の冷却機器故障修理記録
40年以前に生産終了のトースト自販機が冷却機器故障となりまして、代替え修理の記録です
鉄剣タロー廃業 レトロ自販機の御三家撤去引っ越しです
レトロ自動販売機の老舗として全国の愛好家が知る鉄剣タローが2020年5月末で閉店と発表され 32年の営業に幕を下ろしました。 映画の舞台やメディアにも話題として取り上げられるなど有名店
自動販売機を押し動かすテレビ番組?
2019 11月 テレビ東京 TBSTVですね 番組でラグビー選手が自動販売機を横押しで何メートル押し動かせるか? そんな内容の構成が組まれたようです 飲料自動販売機の使用要請がご
うどんそば自動販売機納品
今日は千葉県多古町大高で中高年に元気を提案しよう 遊べる憩いの場を作ろうと、共有する人たちの施設へ、起爆剤になるかも知れない? レアな自動販売機を取り付けに行ってまいりました 機種は
渋谷でイベント 11月
昨年藻10月に渋谷の六本木ヒルズで自動販売機も会場デザインの一部として活用されましたが 今年もご要望を受けての提供となりました。 令和元年 2019年 11月28日 イベントに自動販
たばこ自動販売機衰退加速か?撤去依頼で北陸方面へ
以前は愛好家も多くお店の集客のかなめとして銃砲されてきたたばこですが、価格の値上げや 健康志向路線が強く主張される影響か売り上げは年々減少しており取り扱いを断念するお店の 減少傾向に至っています.
売り上げの急な減少?に悩む管理者
夏のお話 猛暑が継続しているころ..水分補給も過大になる影響でしょう.. 飲料自動販売機は当然売り上げも増しますね... しかし、とあるお客様より..ここ数日売り上げがガタ落ち...とご
自動販売機の未来って..これからだね
時代の流れか?コンビニエンスの形態進化か?自動販売機の必要性..存在感に陰りが...?、でも、そんなことは昔から言われ続けていた事、未来はあるんですね。
人知れず稼ぐ自動販売機ってあるんですね?目からうろこ..
当サイトのメインサイトには、自動販売機で稼ぐ手段..巷の収益レベルではなく高利益を稼ぐ 手段はありませんかとの問いが寄せられます... しかし、私に相談されてもね~責任レベルのお話になってしま
工事現場でフル稼働、お疲れさまでした|飲料自動販売機
都内、世田谷で都営団地の建築工事がほぼ終了ということで、ここに半年間設置稼働していた 飲料自動販売機を回収に行ってまいりました。 都営団地って、半年で完成するの? でしょう...いや...初
アイシャドーの自動販売機..イベント利用
化粧品会社様より新作のアイシャドーの発表会をするのだが、メッセンジャーとしての 認識効果を挙げるために自動販売機を利用したい? 60種類の陳列が必要...演出可能な機種はないか? そんな